2017-01

吹奏楽部の一年

卒業式、丁寧で心に響く演奏

1月の終わりから2月、寒い寒い冬がだんだんと終わりに近づいて少しずつ温かくなってくるころです。一部を除いて一通りのコンクール・コンテストは終わってようやく年度末を迎えます。 と、思ったら卒業式という大イベントがありますね。今まで自分たちを引...
トランペットの吹き方

トランペットで音が響かない3つの原因

演奏することは、人に見てもらいそして聴いてもらうことです。ですから、練習方法も他の人に見てもらう事は良い事です。そして、見られる・聴かれることを意識すると楽器の綺麗さにも気を配る必要があります。 このことに気を付けると、上達への近道になりま...
トランペットを購入する

トランペット一式を揃えよう

トランペットを購入する際、トランペットだけがあればいいわけではありません。 パソコンでいう周辺機器が無いと豊かなトランペットライフを送ることは出来ませんので ここでは必要なものを紹介していきます。 教則本 1冊は買っておくべきです。 「教え...
トランペットの仕組み

トランペットはどんな部品でできているのか

トランペットというのは一つの管がぐるぐる巻きになっているわけではありません。 管が分岐したり、ピストンと呼ばれるスイッチのようなものがあります。 マウスピース 楽器を吹くときに唇を振動させます。 そして息を吹き込みます。 これら二つを楽器本...
トランペットを購入する

トランペットのマウスピースの選び方

楽器を購入する時にマウスピースを選ぶことがあります。 初めて買う場合は標準のマウスピースをおすすめします。 まずは、何の変哲もないマウスピースで練習をしていきましょう。 しばらく演奏をして曲が吹けるようになると、自分の「出したい音」というも...
トランペットのお手入れ

週に一度トランペット内部の汚れをふき取る

一週間に一度、トランペットの内部と細かい部分の汚れを取ります。 大掃除とまではいきませんが定期的なメンテナンスの意味を込めてやっていきましょう。 トランペット内部の拭き取り まずは管の内部をクリーニングします。 ここでは、クリーニングロッド...
トランペットのお手入れ

トランペットの演奏後は手入れをして良い状態を保つようにする

演奏後のお手入れは習慣化するようにしてください。 お手入れをすることによって楽器の状態は良いままをキープできますし、楽器自体の寿命も延びます。 水分や汚れをふき取ることで故障やさび・カビを防ぐようにしてください。 いきなりピストンが動かなく...
トランペットのお手入れ

トランペットは3,4か月に一回大掃除しよう

楽器は日頃のお手入れというものがかかせません。 お手入れしなければすぐさび付いてしまったり、カビが生えたり汚れが取れなくなってしまいます。 そして、3~4か月に一度(本来は1か月の一度)は内部・外部共にきれいに掃除手入れをするようにしてくだ...
トランペットを購入する

トランペットの選び方

トランペットをはじめようと思っても楽器そのものがなければはじめられません。 ということでまずは初心者の楽器購入に関することを書いていきます。 できれば中古よりも新品 楽器を買う場合に中古品が安く売っています。 でも、私としては中古品よりも新...